バルサミコといちごサラダ

「バルサミコとは」イタリア食材研究:7

トラディツィオナーレのつかないバルサミコ

さて、「トラディツィオナーレ」のつかないバルサミコ酢とはどんなものなのでしょうか。冒頭で説明した、スーパーでよく見かけるバルサミコ酢は、ほとんどがこれにあたります。これらの工場生産によって短時間で大量生産されるバルサミコ酢にも、いろいろな特徴があります。原料も「トラディツィオナーレ」とかわらないものを使ったものから、 混ぜものの多いものまでさまざまです。ワインヴィネガーを最高50%まで、種酢として入れることが許されています。カラメルやハーブや香辛料で色と香りをつけたりしているものもあり、独特の素晴らしいバルサミコ酢を作り出しているメーカーもあるのです。
チーズとトマト、バルサミコ
私の経験では、ボローニャのメルカートで地元のおばさんに勧められて購入したもの(250ml入り約4000円程度。1つの樽で12年間熟成ののち、カラメルなどで甘味を加えてある)を使ってみました。いちごにそのままかけるのには無理があっても、火を通す料理の場合には、それなりにおいしかったことを覚えています。天然熟成を重ねたものとは、当然濃度も風味も異なりますが、料理によっては高価なトラディツィオナーレ・バルサミコの代用品として、これらを使う方法もあるのです。あまり火を使わないでそのままで食する料理に使用する場合には、少々役不足になってしまうでしょう。
グリル料理にバルサミコ
このような市販のものとは別に、長い歴史を持つメーカーは25年どころか50年・80年・100年熟成といったものも僅かですが販売しています。私も50年熟成のバルサミコを頂きました。なかなかお目にかかることはありませんが、どちらかというと少し骨とう品の部類に入ってしまうかも。味としては25年熟成の「ストラヴェッキオ」が最終完成形といえそうです。

バルサミコ酢がスーパーでも買えるようになった今でも、いまだになじみの薄いトラディツィオナーレ・バルサミコですが、調べてみるとこれほどまでに歴史の重さをたたえていました。そして本場のイタリア人でも、実は地元の人以外には意外と知られていないのが、このバルサミコのことなのです。一度そのホンモノの味を知れば、一本常備したくなる魔法の調味料。あなたに是非一度お使いいただきたい調味料です。

その1へ
その2へ
その3へ
その4へ
その5へ
その6へ
その7へ

バルサミコSHOPへ