豆のクリームミネストローネ How to cook 豆食いトスカーナならではの一品。白いんげん豆100%でも良いですが、我が家ではひよこ豆と半々にします。ゆるめに作って小さいショートパスタを入れたり、大麦やエンマー麦を入れてアレンジでき、冷凍保存もできます。 <材料・作りやすい分量> ・白いんげん豆(乾燥) 250g ・ひよこ豆(乾燥) 250g ・玉ねぎ 1個 ・セロリ 2本 ・にんじん 小1本 ・にんにく 1かけ ・濃縮トマトペースト(またはトマトピューレ) 大さじ1 ・ローズマリー、セージ、オリーブオイル、塩、適量 ・お好みで黒コショウ、粉チーズ 白いんげん豆、ヒヨコ豆は前日から水につけておく 1.の豆類を柔らかくなるまで茹で(白いんげん豆を茹でる時にはセージも数枚いっしょにいれる)、ゆで汁もおいておく 粗みじん切りにした玉ネギ、セロリ、ニンジンをたっぷり目のオリーブオイルでじっくり炒める 3.がきつね色になったら、にんにく、ローズマリーの葉、セージを入れて更に炒め、香りがでてきたら濃縮トマトペーストを入れる 4.に豆の茹で汁を入れながら、混ぜながら弱火で30分くらい火にかけておく 茹でた豆類と4.をハンドミキサーなどでクリーム状にする。パサパサであれば、茹で汁を加えながらミキサーをかける。 温めなおし、かたければ豆のゆで汁や野菜ブロード、水でゆるくし、味を塩で調整する。 お皿に盛り付け、好みでパルミジャーノチーズのすりおろし、コショウ、オリーブオイルをかけて下さい。 Point *茹でたパスタ、お米、エンマー小麦などを入れても美味しいです。 レシピ・写真/中山久美子 日伊通訳・コーディネイター。2001年にフィレンツェ移住、2005年よりトスカーナ北部の田舎在住。移住後、夫の祖母やマンマからレシピを盗んで腕を磨き、料理番組や料理サイトもチェック。「シンプルで美味しいおうちごはん」の発掘に余念がない。 Paolo Bea パオロ ベア ひよこ豆 500g La Collina ラ コッリーナ パッサータ ディ ポモドーロ 680g Marino Maurizio ワイルド セージ 20g Marino Maurizio ワイルド ローズマリー 25g Maricha マリチャ 胡椒 アロマティコ 90g Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it RECIPE Condimenti/トマト・ソース, Formaggi/チーズ・バター, Olive Oil/オリーブオイル, Riso・Grano・ Fagioli/米・穀類・豆類, Spezie・Sale・Erbes/スパイス・塩・ハーブ・ポルチーニ, トスカーナおらが村便り ラグーソースのフジッリ 春野菜のサラダ