キタッラのカーチョ・エ・ぺぺ(ペコリーノ・ロマーノと黒胡椒) How to cook ローマの郷土料理として古くから愛されているカーチョ・エ・ぺぺ(cacio e pepe)。カーチョはチーズ、ぺぺは胡椒を意味します。 その名の通りチーズと黒胡椒をパスタに和えた料理ですが、シンプルながら材料にはとことんこだわるのがイタリア流。 チーズは必ず「ペコリーノ・ロマーノ」という羊のミルクから作られる塩分がよくきいている硬質タイプのチーズを使います。 塩分があるチーズなので、パスタを茹でる時の塩は控えめに作ってみてください。 また、黒胡椒はモルタイオというすり鉢を使って粗めに挽きます。 こうすることで、胡椒の風味が増し、チーズの塩分を和らげる効果が期待できます。 <材料> ・キタッラ 120g~160g ・ペコリーノ・ロマーノ 約50g~60g ・黒胡椒 約大1~2 ・塩 適量 大きめのボウルにペコリーノ・ロマーノをすりおろしておく。黒胡椒はできればすり鉢で粗めに潰しておく。(すり鉢がなければミルでも結構です) たっぷりのお湯に塩を適量入れてキタッラを茹でる。 パスタを茹でている間にパスタのゆで汁をおたま半分ほど1のボウルに入れてよく混ぜ、黒胡椒も半量加えて混ぜておく。 パスタが茹で上がったら3に加え、全体をよく和える。 味をみて塩とチーズを加え、お皿に盛りつける。お好みでさらにチーズと黒胡椒をかける。 レシピ、写真/宇梶 由里子 1975年生まれ。大学卒業後、フランス家庭料理を学び、その後、旅行好きが高じてイタリア料理やタイ料理など様々な国の料理を身に付ける。フードアナリスト協会会員。2015年7月より母と共に自宅でイタリアン、フレンチの料理教室を開催している(現在会員制)。 Recommended Products おうちでBuono! 【カーチョ・エ・ぺぺセット】レシピ付き MANCINI パスタ マンチーニ キタッラ 500g Auricchio ペコリーノ・ロマーノ D.O.P 250g Maricha マリチャ 胡椒 アロマティコ 90g Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it RECIPE Formaggi/チーズ・バター, Pasta/パスタ, recipe, Spezie・Sale・Erbes/スパイス・塩・ハーブ・ポルチーニ, キタッラ, ペコリーノ ロマーノ ファッロと夏野菜のサラダ スパゲッティ・ボロネーゼ(ベーコン入り)