かぼちゃのフォカッチャ 白トリュフ塩かけ How to cook 外側はカリっと、中はふっくらと焼きあがるフォカッチャ。美味しいオリーブオイルと塩が味の決め手です。ミニトマトやオリーブなどお好みの具を乗せても結構です。捏ねないパンですので気軽に作っていただきたいです。 <材料> ・強力粉 200g ・薄力粉 100g ・ドライイースト 5g ・塩 小1/2 ・砂糖 大1.5 ・オリーブオイル 大1 ・ぬるま湯 210ml — ・かぼちゃ 約20g ・白トリュフ塩 適量 ・ローズマリー 適量 ・EXVオリーブオイル 適量 かぼちゃは電子レンジ600Wに3分ほどかけ、皮を剥き1cmの厚みに切っておく。 ぬるま湯に砂糖とドライイーストを加えてよく混ぜ合わせておく。 別のボウルに強力粉、薄力粉、塩を入れてゴムベラで軽く混ぜ、2とオリーブオイルを加えて、まんべんなく混ぜる。 生地がひとまとまりになったらラップをし、固く絞った濡れ布巾をかけ、35℃~40℃の暖かい場所に45分ほど置いておく。(一次発酵) 生地が2倍に膨らんだら、オーブンシートを敷いたバットに生地を入れ、スケッパーなどで平らにならす。ラップをかけて固く絞った濡れ布巾をかけ、再び35℃~40℃の暖かい場所に45分ほど置く。(二次発酵) 生地が膨らんだら、打ち粉(強力粉)とEXVオリーブオイルをふり、指で穴を空ける。1のかぼちゃを乗せ、白トリュフ塩を全体にまぶし、ローズマリーを数か所に散らす。 200℃のオーブンで約25分、焼き色が付くまで焼く。 焼き上がったら、再びEXVオリーブオイルをまわしかける。 レシピ、写真/宇梶 由里子 1975年生まれ。大学卒業後、フランス家庭料理を学び、その後、旅行好きが高じてイタリア料理やタイ料理など様々な国の料理を身に付ける。フードアナリスト協会会員。2015年7月より母と共に自宅でイタリアン、フレンチの料理教室を開催している(現在会員制)。 Recommended Products INAUDI 白トリュフ塩 30g Marino Maurizio ワイルド・ローズマリー 25g Frantoi Cutrera EXVオリーブオイル「PRIMO D.O.P」250ml Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it RECIPE ナチュラルサラミと生ハムのパテ ラグー・アッラ・ボロネーゼのペンネ&タリアテッレ