イタリア食材ベリッシモ MAGAZINE
レシピ・生産者の紹介・イタリア小話の情報ページ

イタリア食材ベリッシモ MAGAZINE

  • ONLINE SHOP
  • MAGAZINE TOP
  • RECIPE
    • オリーブオイル
    • Flavor Oil/フレーバーオイル
    • バルサミコ
    • トマト・ソース
    • スパイス・塩・ハーブ・ポルチーニ
    • パスタ
    • チーズ・バター
    • 米・穀類・豆類
    • 生ハム・サラミ、ほか
    • アンチョビ
    • イカスミ
    • ケーパー
    • ボッタルガ ディ ムッジーネ
    • チョコレート
    • はちみつ
  • CULTURE
    • イタリア巡礼路を辿る旅
    • イタリア小話
  • Letter from Tuscany
    • トスカーナおらが村便り
  • MAKER
    • Angiolini
    • Frantoi Cutrera
    • Fattoria San Michele a Torri
    • Mancini
    • Podere Il Casale
    • Giacomo Santoleri
    • Leonardi
    • Cafe Sicilia
    • Pietro Romanengo Fu Stefano
  • COLUMN
    • 「バルサミコとは」イタリア食材研究:1
    • ギフトラッピングについて
    • 【解説】認証マークについて
  • ESSAY
  • Angiolini
  • Frantoi Cutrera
  • Fattoria San Michele a Torri
  • Mancini
  • Podere Il Casale
  • Giacomo Santoleri
  • Leonardi
  • Cafe Sicilia
  • Pietro Romanengo Fu Stefano
  • イタリア巡礼路を辿る旅
  • HOME
  • MAGAZINE
  • イタリア巡礼路を辿る旅
ラファエロ《聖体の論議》|ヴァチカン美術館に描かれた天と地の対話

ラファエロが描いた“天と地の対話”ヴァチカン《聖体の論議》

多くの巡礼の道がたどり着く場所、カトリックの総本山ヴァチカン。この小さな独立国には、信仰と芸術が重なり合って生まれた長い歴史が凝...

静けさと熱気の中に息づくヴィテルボの歴史

静けさと熱気の中に息づくヴィテルボの歴史

【第十九話】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ ローマへと歩みを進める巡礼者たちが、終着点にたどり着く前に出会う街があり...

人生を変える一筋の光 カラヴァッジョ作『マタイの召命』

サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会 巡礼路の終着点、イタリアの首都ローマ。そこには圧倒的な歴史の厚みが存在します。一歩ローマ...

湖と奇跡の町、ボルセーナ

湖と奇跡の町、ボルセーナ

【第十八話】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ イタリア中部、ラツィオ州の北端にボルセーナという町があります。ボルセーナ...

Orvieto

オルヴィエートで出会う、肉体と魂のフレスコ画

丘の上の町、オルヴィエートの魅力 ヴィア・フランチジェナの終着点ローマから北に120キロ、電車で約1時間にあるオルヴィエートは人...

旅人を癒すもてなしの町 サン・クイーリコ・ドルチャ

【第十七話】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ イタリア中部、トスカーナ州のなだらかな丘陵地帯に、サン・クイーリコ・ドル...

サルザーナ

サルザーナ:地理・歴史・信仰の交差点

【第十六話】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ 交通の要所としてのサルザーナ 本日ご紹介する街は、サルザーナ。ここは、リ...

ギルランダイオが描いたサン・ジミニャーノの小さな聖人

ギルランダイオが描いたサン・ジミニャーノの小さな聖人

ギルランダイオの自画像とされる人物 サン・ジミニャーノの街はヴィアフランチジェナの途中、トスカーナ地方を行く部分の真ん中あたりに...

ポントレーモリ:歴史と文学が息づく「揺れる橋の町」

【第十五話】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ トスカーナ州北部、アペニン山脈の麓に広がるポントレーモリ(Pontrem...

絵画に見るシエナ対フィレンツェ

【宗教画:6】イタリア巡礼路を辿る†~魂を彩る神聖な旅~ ※カバーの絵:『受胎告知の天使を遣わす神』Giotto di Bond...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 

  • 豆と穀物の力で、夏を整える。地中海式“整腸食”のすすめ
    医食同源イタリア食材

    豆と穀物の力で、夏を整える。地中海式“整腸食”のすすめ

  • 医食同源イタリア食材

    春の医食同源|イタリア食材で体を整える!旬野菜で始める“食べる養生”

  • La Lupa

    La Lupa(ラ ルーパ)

Ranking

  1. 1
    イタリア小話

    使うと危険?!イタリアでタブーな仕草

  2. 2
    RECIPE

    桃とブッラータのカプレーゼ

  3. 3
    COLUMN

    「バルサミコとは」イタリア食材研究:5

  4. 4
    イタリア小話

    うまみ凝縮!イタリア版の魚醤、コラトゥーラとは?

  5. 5
    イタリア小話

    全然違う?!イタリアのクリスマス文化とは!

タグ

Antipasto recipe いちじくのバルサミコ はちみつ アンチョビ イタリア観光 エンマー小麦 オリーブオイル オレガノ オレンジオイル カトリック カルナローリ米 キリスト教 グアンチャーレ ケッパー ケーパー サバレモン ジャム・スプレッド スパイス・塩・ハーブ・ポルチーニ チーズ・バター トスカーナおらが村便り トマト・ソース バジルペースト バルサミコ パスタ パッサータ パルミジャーノ レッジャーノ フジッリ ヘーゼルナッツ ペコリーノ ロマーノ ホワイトバルサミコ ボッタルガ ポレンタ レモンオイル レモンオイルコンディショナー レモンオリーブオイル ローズマリー ローリエ ワインビネガー 修道院 古代小麦粉 巡礼路 生ハム・サラミ、ほか 白ワインビネガー 米・穀類・豆類
イタリア小話

イタリアの「死者の日(Giorno dei Morti)」 ——秋の静寂の中で思...

RECIPE

ポルチーニときのこのクリームパスタ

ラファエロ《聖体の論議》|ヴァチカン美術館に描かれた天と地の対話
イタリア巡礼路を辿る旅

ラファエロが描いた“天と地の対話”ヴァチカン《聖体の論議》

骨付きもも肉のグリル
RECIPE

骨付きもも肉のグリル

RECIPE

ささみと海老のコーングリッツフライ

イタリア小話

スフォルツェスコ城|ミラノの歴史と芸術が息づくルネサンスの要塞

静けさと熱気の中に息づくヴィテルボの歴史
イタリア巡礼路を辿る旅

静けさと熱気の中に息づくヴィテルボの歴史

フレッシュトマトとバジルのパスタ
RECIPE

フレッシュトマトとバジルのパスタ

イタリア小話

フォロ・ロマーノとは?ローマ観光で外せない古代遺跡の魅力と見...

栗のパルフェ
RECIPE

栗のパルフェ

  • ONLINE SHOP
  • MAGAZINE TOP
  • MAKER
  • COLUMN
  • RECIPE
  • CULTURE
  • Letter from Tuscany

最近の投稿

  • イタリアの「死者の日(Giorno dei Morti)」
    ——秋の静寂の中で思い出す、祈りと記憶の文化
  • ポルチーニときのこのクリームパスタ
  • ラファエロが描いた“天と地の対話”ヴァチカン《聖体の論議》
  • 骨付きもも肉のグリル
  • ささみと海老のコーングリッツフライ
イタリア食材ベリッシモ MAGAZINE
イタリア食材ベリッシモ MAGAZINE
  • ONLINE SHOP
  • MAGAZINE TOP
  • MAKER
  • COLUMN
  • RECIPE
  • CULTURE
  • Letter from Tuscany

Copyright © 2025 イタリア食材ベリッシモ MAGAZINE. All Rights Reserved.