入荷予定は12月上旬頃年に一度だけ出会える「ノヴェッロ」
イタリアでは新物のオリーブオイルを「ノヴェッロ(Novello)」と呼びます。ワインのボジョレー・ヌーヴォーと同じように、この季節しか味わえない格別のフレッシュさが魅力です。まるでオリーブのジュースのように濃く、青々とした風味と心地よい辛みが際立ちます。酸度はわずか 0.17。ポリフェノールも豊富に含まれ、香り高く健やかな一滴をお愉しみいただけます。
「ワインは古いものを、オイルは新しいものを(Vino vecchio, olio nuovo)」――古くから伝わるこの言葉が示すように、搾りたてのオリーブオイルは一年で最も贅沢なごちそう。
まさに風味の頂点を迎えるこの時期だけの限定品をお届けします。
ザハラが育まれる土地 ― キャラモンテ・グルフィ
シチリア島南東部、ラグーサ県にある小さな町「キャラモンテ・グルフィ」。渓谷に囲まれた肥沃な大地は古くから良質なオリーブオイルの産地として知られ、文化人や料理人をも魅了してきました。
「ザハラ」は、この土地に根付く地元品種 トンダ・イブレア種100% のモノクルティバール(単一品種)。グリーントマトを思わせる青々しさと心地よい苦味が特徴で、世界的な評価機関からも数々の最高賞を獲得しています。
生産者のこだわり
ザハラの生産者グッチョーネ家は、1966年からオリーブオイルづくりに情熱を注いできました。現在は三代目のジョゼッペ氏とヴィート氏が、昔ながらの手摘み収穫と数時間以内の搾油という伝統を守りつつ、最新技術を取り入れて品質をさらに高めています。
・自社畑には 樹齢50〜80年、なかには100年以上のオリーブ樹 が約500本
・基本的に無農薬栽培(病害時のみ例外的に使用の可能性あり)
・収穫した実を 数時間以内に圧搾
・無ろ過(ノンフィルター)で瓶詰め、空輸便で日本へ
「この香りが立つと、今年もこの季節が来たと幸せを感じます」と語るジョゼッペ氏。その言葉どおり、毎年この瞬間を待ちわびるファンが世界中にいます。
テイスティングノート
・香り:グリーントマト、青葉、トマトの茎、オレガノ、バジリコ
・味わい:青葉、ルッコラ、チコリ、ほのかなナッツのコク
・後味:心地よい苦味と辛み、清涼感のある余韻
・酸度:0.17
「これぞオリーブオイル」と言いたくなるような頼もしさと、上質なバランス感を兼ね備えています。
おすすめの楽しみ方
・トーストしたバゲットにそのままかけて。シチリアのオレガノや塩を添えると現地の味わいに。
・グリル野菜や魚料理にまわしかけて、素材の甘みと旨みを引き立てる。
・パスタやサラダの仕上げに。
・茹でたじゃがいもに絡めてシンプルに。
しっかりとした青い風味が、シンプルな料理を格上げします。
ベリッシモのお客様へ
ザハラの搾りたてノヴェッロは、年に一度の「旬の恵み」。力強いシチリアの大地を思わせる青々とした香りと味わいを、空輸便でいち早くお届けします。パンや野菜にひとたらしすれば、食卓に地中海の風が吹き抜けるようです。
ぜひ、この季節だけの特別な体験をお愉しみください。