4/12から発送可能
毎月内容が変わる、希少イタリアチーズの盛り合わせです。カ・フォルムが毎回、様々な珍しいチーズをセレクト。日常的に楽しめるものから日本ではなかなか手に入らない珍しいものまで、イタリア全土から厳選したチーズをお楽しみ頂けます。※写真は前回のセット内容です。このようなチーズセットになります。
【今回のセット内容】
意外と珍しい!? 牛乳から作られたトリフチーズ
「フィオル ディ タルトゥフォ」
アジアーゴDOPの製造に使用されるものと同じ牛乳を使用。また、黒トリュフ(tuber aestivum)はイタリア産のものを使用。熟成期間は2ヵ月。生地はアイボリーカラーで、ほどよい塩味とまろやかな風味、黒トリュフの香りとのバランスが取れ、どんなお酒にも合わせやすいです。トリュフの産地で有名なピエモンテのワイン、バルベーラ、バルバレスコと合わせてみてはいかがでしょうか。
ワインの風味がたまらない「よっぱらいチーズ」
「フォルマッジョ アル ヴィーノ ロッソ」
(シンフォニア カベルネ(ウブリアーコ))
カヴェルネ種のヴィナッチャと呼ばれるブドウの搾りかすに約一ヶ月漬け込んだチーズ。その独特なワインの色味は外皮部分に見られ、生地にしっかりとした風味が染み込みます。その濃厚な味わい、フルーティな後味にワインがすすみます。是非おつまみにどうぞ!
「フォルマッジョ アル プロセッコ」
イタリアはヴェネト州の特産である白発砲ワイン、プロセッコのヴィナッチャと呼ばれるブドウの搾りかすに漬け込んだチーズ。デリケートで爽やかな白ワインの味わいをほのかに感じるのが特徴です。
ヤギのチーズといえばイタリアではこれ!
「ロビオラ フレスカ ディ カプラ」
フレッシュなテーブルチーズ。ヤギといえばイタリアではこのチーズ。ロビオラはヤギ(または羊)と牛の乳から作られるが、当商品はヤギの乳のみで出来ています。ロビオラ ディ カプラは見た目は白カビタイプのカマンベールによく似ています。しかし、口に含むとより濃厚で複雑な旨みを感じます。ヤギのチーズというと、独特のクセや匂いが強く、日本人にはなかなかなじみにくいものも多いのですが、雑味や嫌なクセがまったくなく、非常に洗練された風味です。テーブルチーズとして最適です。ジャムとの相性も良いです。
ピリっと辛いペコリーノ
「ペコリーノ ペペロンチーノ」
ペコリーノ・シチリアーノはイタリアで生産される最も古いチーズの一つであり、世界的に人気のあるチーズです。羊のミルクのみを使用し、刻んだペペロンチーノを入れて仕上げました。生地はアイボリーカラーで、満遍なくペペロンチーノのかけらが見られ、コンパクトでしっかりした歯ごたえ、その味わいは塩味と辛味が程よく口の中に広がります。一度食べたら止まらない、病みつきになるチーズです。ビールのお供にも最適です。